選曲選びが今後のピアノ生活を左右する?!ピアノライフスタートにおすすめの曲とは?!

んにちは!

ノッブです!

 

今回のテーマは………

【初心者にお勧めの曲】

です!

 

世の中にはとてつもない数の

曲が存在しています

 

その中から自分のレベルに合った

曲を見つけ出すのって

 

砂漠の中でオアシスを

見つけるくらい難しい

ですよね?

f:id:knobbu538:20200623164205j:plain

 

ある程度ピアノ演奏を

経験してきた人なら

 

少し高度な演奏に挑戦したり

譜面を見て

「これなら自分でも弾けそうだな」

と目星を付けることが出来ます

 

でも初心者の方は

どれが簡単な曲なの?!

って戸惑ってしまうと思います

f:id:knobbu538:20200623164329j:plain

 

うっかり自分のレベルと

かけ離れた曲を選曲してしまうと

 

いつまでも弾けないことに

落ち込んで自信をなくす羽目に………

 

逆に自分のレベルに合った

曲を選曲できれば

 

自分の力で弾き切った!

という自信が付き

ピアノを続けるモチベーションを

保つことが出来ます!

f:id:knobbu538:20200506090312j:plain

 

そうして曲数を重ねれば

ワンランク上の曲に

挑戦することも

夢じゃありません!!

 

そこで今回は

初心者にお勧めの曲を

 

ジャンル別に

音源も添えていくつか

ご紹介していこうと思います!

 

是非初めて弾く曲選びの

参考にして下さい!!

f:id:knobbu538:20200509121300j:plain

 

➀アニソン

まずはアニソン編です!

 

A.名探偵のコナンのテーマ(名探偵コナン


名探偵コナン / メインテーマ【ピアノ初心者向け・楽譜付き】

 

毎年映画のオープニングでも

編曲された状態で流れていますね!

 

フラットが多い曲ですが

黒鍵を使う練習に効果的です!

 

テンポが速いので

最初はゆっくりのテンポから

始めましょう!

 

B.残酷な天使のテーゼ高橋洋子

エヴァンゲリオン」で

有名な曲ですね!

 


残酷な天使のテーゼ / 高橋洋子【ピアノ初心者向け・楽譜付き】

 

メロディーは皆さんが

聞き知ったものなので

入りやすいと思います

 

左手の動きが多いので

指の動きの練習になります!

 

C.ひまわりの約束秦基博


ひまわりの約束 / 秦基博【ピアノ初心者向け・楽譜付き】

 

冒頭などに和音が

登場するので

その練習にも

効果的です!

 

左手は8分音符が

続く小節が多いですが

指の動きの練習になります!

 

②ポップス

次はポップス編です!

 

A.少年時代(井上陽水

皆さんも一度は聞いたことのある

曲なのではないでしょうか?


少年時代 ピアノ 井上陽水 (月刊ピアノ)

 

右手は歌のメロディーに

なっているので

さほど難しくはありません

 

左手で伴奏が入っているので

混乱してしまう方も

いるかも知れません

 

弾く際は

左手の練習を

重点的に行ないましょう!

 

B.世界に一つだけの花SMAP)

言わずとも知れた

SMAPの名曲です!


世界に一つだけの花 ピアノ SMAP (月刊ピアノ・初級)

 

これも右手は歌のメロディーを

弾いているの難しくありません

 

左手が入ってきても

混乱しないように

左手の練習はしっかり

行ないましょう!

 

③クラシック

次はクラシック編です!

 

A.アイネ・クライネ・ナハトムジーク

この曲はモーツァルト

作曲しました


『アイネ・クライネ・ナハトムジーク 第1楽章』(Mozart, Eine kleine Nachtmusik 1st mov.)(ピアノ楽譜)

 

左手で16分音符の連符が

続く場所も多く

他の場所も左手の動きは

多いです

 

普段はあまり使わない

左手を動かす練習には

うってつけの曲です

 

原曲はテンポが速いので

慣れるまではゆっくりの

テンポで練習しましょう!

 

その時には1音1音を

はっきり鳴らす事を

意識してみましょう!

 

B.トロイメライ

この曲はシューマン

作曲しました


トロイメライ/子供の情景7.Op.15/シューマン/Traumerai/Kinderszenen7,Op.15/Schumann/クラシック ピアノ/classic piano/CANACANA

 

曲のテンポはゆっくりなので

練習がしやすいです

 

右手、左手で

異なった動きをするので

片手練習が重要に

なってきます!

 

C.月光 第1楽章

この曲はベートーベンが

作曲しました


月光第1楽章 ピアノソナタ/ベートーヴェン/Beethoven/Moonlight Sonata(1st Movement)/Classic Piano/クラシック/CANACANA

 

曲のテンポはゆっくりなので

練習はしやすいと思います

 

ただフラットが多く

登場するので

黒鍵を多く使います

 

今後黒鍵の多い曲を

弾けるようになるための

練習としては

うってつけです!

 

D.G線上のアリア

この曲はバッハが

作曲しました


4K音質/G線上のアリア/バッハ/Bach/Air on G String/ クラシックピアノ/classic piano/CANACANA

 

左手が手を大きく広げた

伴奏をしているので

1オクターブの練習に

なります!

 

指の間の筋を

伸ばすことになるので

弾く前にはよく

手の筋肉をほぐしておきましょう!

 

また横にも大きく

動いているので

移動の練習にも

なります

 

E.エリーゼのため

この曲はベートーベンが

作曲しました


エリーゼのために/ベートーヴェン/Für Elise(For Elise)/Beethoven/ピアノ/Piano/弾いてみた/CANACANA

 

音域が広い曲の

練習になります

 

動画の2:23~からの

右手が連符も

指使いの練習になります!

 

連符は色々な曲に

登場します!

 

ゆっくりの練習から始め

徐々に慣れていきましょう!

 

F.メヌエット ト長調

この曲はバッハが

作曲しました


J.S.バッハ:メヌエット ト長調

 

メロディーに規則性があり

かつシンプルなので

取り組み易いと思います

 

1:37~からは

ト短調での演奏になります

 

長調短調の違いを

聞き比べて見てください!

 

G.ピアノソナタ8番 「悲愴」

この曲はベートーヴェン

作曲しました


ベートーヴェン - ピアノソナタ8番「悲愴」第二楽章 - Beethoven - Pathetique Piano Sonata No.8 Op.13-2 - CANACANA

 

ゆっくりとしたテンポ

取り組み易いです

 

黒鍵も多く使用するので

フラットの多い曲の

練習にもなります

 

いかがでしたか?

 

アニソンやポップスの曲は

レベルに合わせて編曲が

されているので

 

慣れてきたら

少し上のレベルに

挑戦してみるのも

面白いですよ!

 

ここで挙げた曲は

あくまでも一例です

 

ですが楽しいピアノライフを

始める第一歩の曲の

参考になったのでは

ないでしょうか?!

 

早速掲載した動画を

再生して

自分のお気に入りの曲を

探してみましょう!

 

きっと「これいい!」

と思う曲が見つかります!

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!!