演奏に影響を及ぼしてしまう?!理想の演奏に近づくための㊙ポイントとは??

んにちは!

ノッブです!

 

今回のテーマは…………

【ピアノを弾くときの姿勢】

です!!

 

これまでの記事では

主にピアノを演奏する上で

必要となってくる知識について

ご紹介していきました

 

「知識も付けた事だし

これでピアノが弾ける~!」

って思った方!

ストップです!!

 

演奏に向かう前にまず

「正しい演奏姿勢」

を身につける必要があります!

f:id:knobbu538:20200621165048j:plain

 

スポーツを例に挙げてみましょう

 

皆さんは新しくスポーツを始めるとき

いきなり技の練習を始めますか?

 

始めませんよね?

野球だったら打つときや

投げるときの正しい姿勢

 

卓球だったら

玉を打ち返す時の姿勢

ラケットの持ち方

 

というように競技をする上で

かなり重要で、かつ基本となる

「姿勢」を初心者の方は

まずは習います

 

ピアノもそれと同じです

「正しい姿勢」で演奏しないと

演奏しにくくなったり

演奏している内に疲れてきてしまいます

f:id:knobbu538:20200621165339j:plain

 

しかも「変な姿勢」で演奏していると

客観的に見たとき、人前で演奏した時に

「変な姿勢だなぁ」と思われてしまいます

 

逆に考えれば

「正しい姿勢」で演奏出来れば

 

伸び伸びと演奏ができ

演奏中に疲れてしまう

なんて事態を防ぐことが出来ます

 

人前で演奏するときも

正しい姿勢で堂々としている方が

自信を持って演奏しているように

見えますよね?

f:id:knobbu538:20200621165651j:plain

 

それで格好いい演奏をしてしまえば

「あの人の演奏すごくない?」

って思われちゃいます!!

 

変な姿勢が身につくと

それが「癖」になってしまいます

 

皆さんにも覚えがあるとは思いますが

一度身についた癖って

なかなか抜けませんよね

 

 

そしてそれを直していくのにも

かなり時間がかかってしまいます

 

そんなことにならないためにも
ここでしっかりと

「正しい演奏姿勢」を

マスターしていきましょう!

 

以下でポイント別に

ご紹介していきます

 

➀イスに座るとき

ピアノで座る椅子は

なるべく高さの調節が

可能なものを選択してください

f:id:knobbu538:20200621171634p:plain

 

演奏者の身長は個人差がありますから

自分にあった高さでないと

途端に演奏しづらくなってしまいます

 

私も実際、発表会で

ステージに上がったとき

演奏前にイスの高さを

何度も確認していました

 

高さの目安としては

足をしっかりと床に付けて

鍵盤に手を置いたときに

腕の角度が90~100度

なった時です

f:id:knobbu538:20200621164944j:plain

 

高すぎてしまうと

腕が伸びてしまい

 

逆に低すぎると

肘や手首が下がり

余計な力が入り易く

なってしまいます

 

 イスに座るときは

必ず浅く腰掛けて下さい

f:id:knobbu538:20200621172756p:plain

 

深く腰掛けてしまうと

腕が伸びた状態で

演奏することに

なってしまいます

 

 ピアノは腕や上半身で

指の重心をコントロールします

 

腕が伸びた状態になると

そのコントロール調整が

上手くいかなくなってしまいます

 

またイスの置く位置も重要です

 

ピアノと近すぎる位置に置くと

窮屈で腕を上手く動かせません

 

逆に遠すぎてしまうと

腕のコントロールが上手くいきません

 

肘の位置が上半身よりも

前の方に来るとちょうどいい

位置になります

f:id:knobbu538:20200621165007j:plain

 

②背筋

演奏するときは背もたれに

寄りかからず

背筋をしっかり伸ばして下さい

 

猫背で演奏すると

見た目的にも

自信ないように見えます

 

肩に余計な力が

入りやすくなってしまいます

f:id:knobbu538:20200621174748j:plain

 

背もたれに寄りかかると

だらしなく演奏している

ように見えますし

 

上体が後ろに行くことで

腕が伸びコントロール

しにくくなってしまいます

 

③手の形

演奏する手の形は

横にべたっと広げた状態でもなく

 

かといって必要以上に

丸めてもいけません

 

f:id:knobbu538:20200621184015j:plain

上の画像のように

手全体が緩やかな

カーブを描いている状態が

正しい手の形です

 

このときポイントとなるのは

「力を抜いた状態」

手を置くことです

 

がちがちに力が入ってしまうと

ぎこちない動きになってしまいますし

速い曲を演奏するときにも

指がついて行かなくなってしまいます

 

④肩や肘

演奏するときに

肩が上がってしまっているのは

正しい姿勢とはいいません

 

腕全体に余計な力が

入ってしまう原因になります

 

また筋肉に力を入れている

状態ですので

演奏途中に疲れてしまいます

f:id:knobbu538:20200621165339j:plain

客観的に見ても

何だか縮こまって

演奏しているように

見えてしまいます

 

 肘は鍵盤に手を置いたとき

手首と水平な位置に来るようにし

上半身から少し離して下さい

f:id:knobbu538:20200621190754j:plain

 

いかがでしたか?

 

ピアノを弾く上で大事なのは

「脱力した状態」

になることです

 

ピアノの前に座ったらまず

肩をグ~っと上に上げて

そのままストンっと

下に下ろしてください

 

どうですか?

良い具合に力が

抜けたのではないでしょうか

それが「ちょうど良い脱力状態」です

 

演奏間に必ず実践しましょう!!!

 

そしてこの記事を読み終わったら

イスを用意して

ポイントを意識しながら

「正しい姿勢」を作ってください!

f:id:knobbu538:20200621182748j:plain

 

そして鏡やスマホのカメラで

自分の姿勢を客観的に見て

 

「変になっているところはないか」

とチェックしましょう!

 

姿勢が悪いとそれは演奏にも

影響を及ぼします

 

正しい姿勢を身につけて

理想の演奏にまた一歩

近づきましょう!

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!!