覚えてしまえば意外と単純?!譜読み攻略法~休符編~

んにちは!

ノッブです!

 

今回のテーマは………

 

【休符】

 

です!!!

 

前回までは音符について書いていきましたが

今回はこれまたピアノをやるには避けて通れない知識

「休符」について書いていこうと思います!

 

皆さん。「休符」とはどんなものだと考えていますか?

「えっ?休みの記号でしょ?」

こんな風に考えている人が大半なのでは?

 

しかし!休符とは音を発さない

部分を表す記号であると同時に

 

そうすることで曲調にメリハリをつけている

重要な役割を持っています!

 

例えば、休符が一切無い音楽を想像してみてください。

どうですか?

 

音の羅列がいつまでも続いていくばかりで

とても単調なものだとは思いませんか?

これでは、とても音楽とは呼べません。

 

休符と行っても音符と同じく

それぞれに決まった長さが存在しています。

 

この記事を読まなければ、その正確な長さが分からずに

楽譜通りの演奏が出来なくなってしまいます。

それはつまり、あなたの演奏したい曲が弾けないということです!

f:id:knobbu538:20200505133545j:plain

 

ここでしっかりと休符について知識をつけることで

あなたの望む、曲調にメリハリのついた

ステキな演奏にまた一歩近づいちゃいます!!

 

では早速、項目別に紹介していきますね!!!

➀全休符

 

f:id:knobbu538:20200519162137j:plain

 

この休符は、横棒の下に黒い四角がくっついています。

何だか、手品で見る帽子みたいですね。

鳩やら兎やらが出てきそうです。

 

この休符の長さは一小節分になります。

例えば、一小節の拍が四拍子であったなら、4拍休み。

一小節が逆に2拍であるならば2拍休み。ということになります。

 

②二分休符

 

f:id:knobbu538:20200519162145j:plain

 

この休符は横棒の上に黒い四角がくっついています。

シルクハットのような形に似ていますね。

 

この休符の長さは2拍分です。

そう。二分音符と同じ長さです。

二分音符の長さ=二分休符の長さ

分かりやすいですね!!!

 

③四分休符

 

f:id:knobbu538:20200519162148j:plain

 

この休符はまるでワカメのようなうねうねとした形をしています。

 

この休符の長さは1拍分になります。

これは四分音符と同じ長さになります。

四分音符=四分休符

 

④八分休符

 

f:id:knobbu538:20200519162150j:plain

 

この休符は黒い点からキュッ!とヒゲのような線が伸びています。

形だけ見てもとても特徴的ですね!

 

この休符の長さは0.5拍分になります。

つまり八分音符と同じ長さです。

八分音符=八分休符

 

⑤十六分音符

 

f:id:knobbu538:20200519162153j:plain

 

この休符は八分音符の上に

さらにもう一つ八分音符をくっつけたような形をしています。

 

この休符の長さは0.25拍分になります。

つまり!十六分音符と同じ長さです。

十六音符=十六分休符

 

このあとに三十二分音符、六十四分音符……と続きます。

形は八分音符をさらに上に

加えていった形になります。

 

滅多にお目にかかりませんので

記憶の片隅に留めてください。

 

⑥付点休符

f:id:knobbu538:20200519162139p:plain

この休符は付点音符と同じように

休符の右隣に黒い点が一つくっついたものです。

 

長さも同様に、1.5拍となります。(付点音符と同じ長さ)

 

⑦番外編・特殊な休符

➀~⑥まで休符の種類についてご紹介してきましたが

ここで。

番外編として、変わった休符についてご紹介します。

A,小節休符

この休符の形は全休符と同じ形なのですが

役割がまったく異なります

 

書かれる場所は小節の中央

拍子がどんなものであっても、この休符が書かれれば

その小節は「全体が休み」だということを表しています。

 

B,長休符

f:id:knobbu538:20200519162142j:plain

この休符は横棒の上に数字が書かれたものです。

アンサンブルや吹奏楽の楽譜によく見られるもので

「長い休み」(数字の小節分休み)を表しています。

 

上の画像を例にするならば

三小節分休みということになります。

 

いかがでしたか?

 

基本的には休符の長さは

音符の長さと同等のものが多いので

考え方を理解すれば

休符を覚えるのは容易です!

 

この記事を読み終えた方は

早速一小節分を4拍と考えて

音符と休符を組み合わせたものを

自分オリジナルで作ってみましょう!

 

そしてそれを見ながら、手を叩き

リズムを確認してみましょう。

f:id:knobbu538:20200512170811j:plain

 

「休符が入って混乱してしまう………」

という人は「1,2,3,4………」

と声に出しながら叩くと分かりやすいと思います。

 

音符と休符の長さをしっかりと把握して

長さを完・璧!にマスターしてしまいましょう!!!

 

最後まで読んでくださり

ありがとうございました!!!